プロフィール
オド 亨
沖縄市選出の前・沖縄県議会議員、オド亨です。

政治家は誰がやっても同じ、誰がやっても世の中は変わらない、とよく言われますが、本当にやる気のある政治家が一人でもいれば、必ず何かが変わります。
私は、正直・決断・実行をモットーに、自らが信じる道と有権者の皆様の声を世の中に反映していくため、誠心誠意頑張っていきたいと思っております。

よろしくお願いいたします。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
てぃーだブログ › 小 渡 亨 の ブ ロ グ › その他のこと › 津堅島ハーリー

2009年06月28日

津堅島ハーリー

 先週の日曜は、津堅島のハーリー大会に行ってきました。
津堅島は与勝半島沖に浮かぶ島で、本島から5km程度しか離れていませんが、海や砂浜が段違いにきれいです。

 日程の都合でフェリーではなく知り合いに船を出してもらっての行程でしたが、普段目にすることのない海から見た東部海浜や新港地区の姿を眺めたり、中城湾の穏やかさを目の当たりにして港湾としての素晴らしさをあらためて実感したりと、とてもいい経験になりました。

 また、勝連のホワイトビーチには米海軍のイージス艦が停泊していたので一目見ようと近づいたらパトロール艇に注意された、という一幕もありました。


 現在沖縄の玄関口は空港も港もすべて南にあり、中北部の企業にとってはそれが大きなロスになってしまっている部分があります。
天然の良港であり年中穏やかな中城湾港の整備をしっかりと行い、使える港として作り上げることが、中北部の今後の発展に大きく寄与すると私は考えています。
 そして、中城湾港新港地区の整備は東部海浜と連動した事業ですから、東部海浜事業もしっかりとやっていきます。



津堅島ハーリー津堅島ハーリー津堅島ハーリー
津堅のハーリー

津堅島ハーリー津堅島ハーリー
イージス艦。私の後方に移っているのがパトロール艇。

津堅島ハーリー
海から見た東部海浜

津堅島ハーリー
船上にて(左から、伊波事務局長、妻の成子、私、いとこの小渡敬) 

津堅島ハーリー
くらげ

津堅島ハーリー
海から見た中城湾内 西原~泡瀬


同じカテゴリー(その他のこと)の記事
有害獣捕獲について
有害獣捕獲について(2011-07-06 18:48)

硫黄鳥島について
硫黄鳥島について(2011-05-31 18:50)

七夕まつり in 一番街
七夕まつり in 一番街(2009-07-09 10:35)

夏の夕暮れ
夏の夕暮れ(2009-06-30 19:34)


Posted by オド 亨 at 15:35│Comments(2)その他のこと
この記事へのコメント
パトロール艇にもし注意ではなくて、捕まってしまったら大変でしたね。

う~ん!

私も、連れていって欲しかったです。
Posted by ちゅっ(^з^)-☆Chu!! at 2009年06月28日 15:42
イージス艦とは、イージス・システムを搭載する
巡洋艦・駆逐艦などの艦艇の総称。
「イージス」とは、ギリシャ神話に登場する最高神ゼウスが、娘アテナに与えた、あらゆる邪悪を払う盾(胸当)のことである。
停泊している姿を見るだけで、守られている様な気分になる小生は、変であろうか?
一度でいいから、乗船してみたい物です。
Posted by 炎の会 at 2009年06月28日 18:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。